邪馬台国はどこにあったのか

1.邪馬台国からヤマト王権へ  ナカニシヤ出版
  白石 太一郎 , 橋本 輝彦, 坂井 秀弥 (著) 

 2014年の出版。最新の考古学上の知見と言えます。邪馬台国の所在地は九州説と畿内説と
 があり、長く論争されてきました。
 近年、考古学上また文献史学上畿内説有利と言われています。
 纏向遺跡(奈良県桜井市)なのか。
 2009年11月に発見された大型建物跡の発掘調査成果と、その後の研究成果を加えて、
 さらにはこの30年来の考古学研究の進展も紹介しながら検証しています。

邪馬台国から大和王権



2.魏志倭人伝の謎を解く - 三国志から見る邪馬台国 中公新書
  渡邉 義浩 (著)

こちらは文献史学からのアプローチです。
中国史の専門家である渡邉氏が「三国志」の世界から魏志倭人伝を読み解きます。

魏志倭人伝の謎を解く


 

パーマリンク