月別アーカイブ: 2016年12月
伝承は何年くらい伝わり・残るものか
神話と考古学の間 創元社 (1973) 末永 雅雄, 三品 彰英, 横田 健一 … 続きを読む
銅鐸の音と共に、メリークリスマス
島根県立古代出雲歴史館の銅鐸です。 今年は近つ飛鳥博物館でも鳴らしてみたのですが … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
銅鐸の音と共に、メリークリスマス はコメントを受け付けていません
国譲り神話と出雲 荒神谷遺跡
1983年、出雲の荒神谷。ここでおおよそ350本の銅剣が見つかりました。 それま … 続きを読む
吉備王国の象徴 楯築墳丘墓
楯築墳丘墓 頂上 吉備には弥生時代最大の「楯築(たてつき)墳丘墓」があります … 続きを読む
天孫降臨の地は高千穂町か霧島連峰か
高千穂峰の天逆鉾(GNU Free Documentation License) … 続きを読む
日向と大和の関係を考える
西都原古墳群 国・地域としての関係、大王・王のあり方からの考察です。 西都 … 続きを読む