三輪山の神は出雲の神

JRのテレビCM。
この大神神社は自然そのものをご神体とする神奈備という古い信仰形態を残しています。
本殿はなく拝殿から山を拝みます。ご神体は三輪山そのものです。
ここには崇神天皇の宮の跡もあり、宮中から「八咫鏡」を移した別殿と言われる「檜原神社」
も近くにあります。
大和政権の中枢の中の中枢ともいえる地。
しかしその三輪山に祀られる神は出雲の神「大物主」なのです。
この不可解とも言える関係はなぜ作られたのか。
古事記の出雲神話の紹介、出雲の遺跡情報など紹介しながら謎を解いていきます。

どこかに一つ専用のコーナーがいるかな?
カテゴリー: 古事記, 関連資料 タグ: , , パーマリンク